たのまなヒューマンアカデミーの口コミと評判

Pocket

ネイルを学ぶには、独学、通信教育、ネイルスクールの三通りの方法があります。しかし独学では続けられるか心配、スクールは費用が高額だったり通う時間が取れなかったりで通うのが難しい、そういう人には通信教育がぴったりです。

通信教育は通学に比べて費用が低く、自分で好きな時間に取り組めます。また課題提出日などで学習ペースが作りやすいのがメリット。では、ネイルの通信講座は色々ありますが、何を基準に選べばいいでしょうか。

通信講座の中から選ぶポイント その1

まずは、ネイルをどのレベルまで学びたいのか明確にしましょう。趣味レベルでいいのなら、ネイル技能検定2級、3級まで学べるコースのあるところでいいでしょう。プロのネイリストを目指すなら1級まで学べるコースがあることが必須です。

さらにネイルだけでなく、ジェルネイルも学べるコースがあるところが望ましいでしょう。最近のサロンではジェルネイルが主流になっているからです。プロのネイリストを目指すなら、ネイル1級に加えてジェルネイルも上級まで取得しておきたいものです。

受講期間はできるだけ長めに設定されているか、期間の延長ができる講座を選ぶべきです。ネイル検定試験もジェルネイル検定試験も、下の級を合格していないと、次の級を受験することができません。

試験の実施は半年ごとのため、どんなにスムーズに行ってもネイル検定1級、ジェルネイル検定上級を取るには1年半かかってしまうのです。取得する前にサポート期間が切れないような受講期間があるところが望ましいです。合格保証してくれる講座だとなお望ましいですね。

通信講座を選ぶポイント その2

ネイル技術の獲得には、実際のテーブルセッティングやネイルの流れを直接見て学ぶことが欠かせません。しかし通信講座ではなかなか実物に触れることはできません。ですので、通信講座で学ぶ場合、スクーリング制度を設けている講座を選ぶべきです。

スクーリングとは、普段は自宅で学び、何度か学校まで出向いて直接実技等の指導が受けられる制度のことです。それに、講師や教材の質が高いことも大切なポイントになります。ネイルの資格の主なものはJNECネイル技能検定試験とJNAジェルネイル検定試験です。

JNECはJNAの試験運営業務を引き継いだ団体で、かつてはJNAがネイル技能検定試験も行っていました。ネイル講座の講師は、このJNAの認定講師であることが望ましいでしょう。

プロのネイリストを目指して受講するなら、コース修了後に、なんらかの就職までのサポート体制があるとなお良いですね。以上のポイントの揃っている通信講座としておすすめしたいのが、たのまなヒューマンアカデミーです。

たのまなヒューマンアカデミーはここがすごい

たのまなヒューマンアカデミーは、基本のケアをマスターしたいというベーシックコースから、ネイル検定1級、ジェルネイル上級を目指すコースまでそろっています。そして3級合格保証はもちろん、2級合格まで完全にサポートしてくれます。

さらに受講期間は無料で延長可能。ネイル1級やジェルネイル上級は難易度が高く、一発での合格はなかなか難しいですが、無料で期間を延長できますので安心して取り組めます。また、たのまなヒューマンアカデミーは、全国30か所の校舎でスクーリングが受けられます。

直接講師に指導が受けられるまたとない機会です。模擬試験があるのも、受講生にとってありがたい制度です。はじめて検定試験を受けるときは、緊張して普段しないミスをしてしまいがちなもの。

模擬試験で実際の流れや手順の確認ができているかどうかは本番で大きく影響します。たのまなヒューマンアカデミーは、受験する受講生のことを徹底的にサポートする体制が整っている通信講座と言えます。

たのまなヒューマンアカデミーについてのまとめ

あるリサーチによると、資格取得者の半数以上がたのまなヒューマンアカデミーの受講生という結果が出ています。それだけ質の高い内容と徹底したサポート体制がそろっているのでしょう。

また、資格を取ったらそれで終わりではなく、就職セミナーや人気サロンの企業説明会の開催など、就職までのサポート体制も整っています。ネイリストを目指して通信講座を選ぶなら、たのまなヒューマンアカデミーがおすすめです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする