NAILS GOOWテクニカルカレッジの口コミと評判

Pocket

NAILS GOOWテクニカルカレッジは、ネイルアーティストとして活躍する三和田恵氏が設立したネイルスクールです。

三和田恵氏は、爪と健康の研究所「GOOW」の主宰者でもあり、爪についての悩みの解決や次世代を担うネイリストの育成など、さまざまな活動を行っています。また、全国各地で開催される講演会やセミナーの講師としても活躍中です。

ネイル初心者に人気のプロ入門コース

NAILS GOOWテクニカルカレッジは、大阪府高槻市にあります。スクールがオープンしたのは、国内ではまだネイルスクールが珍しかった1998年です。開校以来、関西地方を中心にたくさんの卒業生を送り出しています。

NAILS GOOWテクニカルカレッジには、「プロ入門コース」「プロ本科コース」「試験・検定コース」などのコースがあります。プロ入門コースでは、爪の構造や働きといった基礎知識から始まり、マニキュアやジェルネイルの基本的な技術を学んでいきます。

カリキュラムの中にネイルサロン衛生士、JNAジェル初級検定試験の受験が含まれており、コース終了後にはJNEC3級試験への合格を目指します。初めてネイルを学ぶ初心者から、もう一度基礎からやり直したいプロの人までに人気のコースです。授業の回数は合計で15回、時間数にして60時間の授業時間となっており、通常1年間をかけて学んでいきます。

最先端のネイル技術が身につくカリキュラム

プロ本科コースは、受講内容の違いにより、さらに「ベーシックプロコース」と「アドバンスプロコース」とに別れています。ベーシックプロコースの授業回数は40回、時間にして160時間です。

約2年間かけて、ネイルアートやペディキュア、ジェル・イクステンションなどについて学んでいきます。このコースを受講することで、JNAジェル検定やJNEC検定に合格できる実力をみにつけることができます。

アドバンスプロコースの授業回数は80回、時間数にして320時間です。NAILS GOOWテクニカルカレッジの中で、最もボリュームがあり、本格的なプロネイリストを育成するためのコースとなっています。3Dアートやアクリルイクステンションなど、最先端のテクニックがカリキュラムに組み込まれているのが特徴です。

アドバンスプロコースを修了するためには、最長で約2年6ヶ月の期間がかかります。初めてネイルを学ぶ人は、プロ入門コースからプロ本科コースへとステップするのが一般的です。

各種ネイル試験対策専用のコース

試験・検定対策コースは、JNAジェル中級またはJNAジェル上級、ジェル検定上級試験やネイリスト技能検定試験センターなどの各種試験対策に特化したコースです。ジェル検定中級の試験対策は3回、ジェル検定上級の試験対策は7回など、目指す試験の難易度により授業回数が異なります。

このコースでは筆記試験対策、実技試験対策の両方が行われ、少ない授業回数と費用で効率的に試験対策ができるのが魅力です。本番の試験に備えた模擬試験も実施されます。

ちなみに、NAILS GOOWテクニカルカレッジは日本ネイリスト協会の本部認定校に指定されているため、JNAジェル初級試験は、プロ入門コースまたはプロ本科コースを受講していれば、筆記試験と実技試験が免除されるため、実質的に無試験で試験に合格できます。

NAILS GOOWテクニカルカレッジへ入学するには、まず電話やメールで資料を請求し、定期的に開催されている見学会または学校説明会に参加します。入学時期は決まっておらず、随時入学が可能です。

NAILS GOOWテクニカルカレッジについてのまとめ

大阪府高槻市にあるNAILS GOOWテクニカルカレッジは、ネイルアーティストとしてだけでなく、講演会やセミナーの講師として活躍する三和田恵氏のネイルスクールです。

初心者向けのプロ入門コースから、より本格的なプロ本科コース、試験対策に特化した試験・検定コースなどさまざまなコースがあり、目的に応じてコースを選ぶことができるスクールです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする