山野美容芸術短期大学は、日本で唯一の美容系短期大学です。東京都の八王子にあり、美容デザイン・国際美容コミュニケーション・エステティックの各専攻が設置されています。
ネイルはどの専攻でも学ぶことができますが、ネイリストを目指す場合はエステティック専攻への進学が推奨されています。ここでは山野美容芸術短期大学のカリキュラムの特徴や就職、キャンパスライフなどについて紹介していきます。
短大の強みを活かした多彩で実践的なカリキュラム
山野美容芸術短期大学は短大の強みを活かし、専門学校では難しい様々な分野の学びを幅広く提供しています。短大でも専門学校でもネイリストを目指す人はネイル関係の科目を中心的に選択することになりますが、専門学校と短大の違いは社会人として必要な教養を学ぶ科目の充実度です。
山野美容芸術短期大学では美容を基礎から応用まで幅広い分野を横断的に習得することができます。さらに経営学や心理学、英語コミュニケーション、ホスピタリティ、美容福祉といった教養も科目として用意されており、美容業界のプロフェッショナルとしてだけではなく、社会人としても一流の人材、即戦力の人材として学校を出ることができるのです。
実践の場も豊富に用意されており、サロンワークや礼儀作法といった将来必ず必要になる接遇技術も学校の中で実際に訓練することができます。理論と実践を兼ね備えた学びの場は短大だから可能になっていると言えるでしょう。
短大ならではの充実した施設設備
山野美容芸術短期大学には、専門学校にはなかなか見られない多種多様な施設で学生生活をサポートしています。大学のような広い講義室はもちろんのこと、各種の実習室やエステティックルーム、スタイリストルーム、茶室なども完備しています。
体育館や学生専用の広いラウンジ、図書室などは短大ならではと言えるでしょう。カフェテリアやコンピュータ実習室などもあり、様々な視点で学生のキャンパスライフを支援しています。また実際にお客様を迎えることができる美容室も備えており、まさに至れり尽くせりの学校なのです。
このような充実した環境に加え、山野美容芸術短期大学の特徴としては国際古流センターが設置されていることも挙げられるでしょう。グローバルに力を入れている学校なので、海外留学生向けの着付け教室を開催したり、外国の方で構成された劇団のメイクアップを担当したりなど、美容の知識・技術を活かしながら国際交流ができるのも大きな魅力と言えそうです。
充実のキャリアサポートと豊富な選択肢
山野美容芸術短期大学は、美容業界の即戦力としてサロンで働く人ばかりではなく、若くしてオーナーとなった経営者や、美容の知識を活かして一般企業で活躍する人など、多彩な人材を輩出してきました。上に挙げたような教養科目も含めた幅広いカリキュラムもそうですが、手厚い就職サポートがそれを可能にしています。
山野美容芸術短期大学には独自のキャリア支援プログラムがあり、入学直後からスタートします。ゼミ形式で就職に関わる様々な知識やスキルを習得しながら、じっくりと時間をかけて自分の理想の就職を追求していきます。インターンシップや業界研究もこのゼミの中で行い、さらに希望者にはSPIやTOEICの対策講座も用意しています。
また卒業生に対する生涯キャリア支援も行っており、これは山野美容芸術短期大学には中途採用の求人も多数寄せられることで可能になっています。学校がこれまで培ってきたネットワークを最大限活かして卒業生をもサポートしているのです。
山野美容芸術短期大学についてのまとめ
山野美容芸術短期大学は日本で唯一の美容系短期大学であるという利点を存分に活かし、他のどの美容専門学校でも実現できないような学びを提供しています。
ネイリストを目指しながらも専門学校への進学に抵抗がある人や他の分野にも興味のある人、教養科目などで社会人としての基礎などもしっかり積みたい人などにとっては最適の学校と言えそうです。