資生堂美容技術専門学校の口コミと評判

Pocket

資生堂美容技術専門学校では、ネイルケアやハンドマッサージ、カラーリング、ネイルアートなどネイリストになるための知識や技術を学ぶことができます。

それから、様々な美容の知識と技術を幅広く学ぶことができるコースやメーキャップに関わる専門知識や接客に必要不可欠なおもてなしの心を学ぶことのできるコースがあります。

資生堂美容技術専門学校の就職サポート

資生堂美容技術専門学校でネイリストを目指すなら、「美容師科ビューティースペシャリストコース」と「ビューティーコンサルタント科」の2つのコースがあります。資生堂といえば、化粧品の国内シェア第1位を誇る日本を代表する企業です。

女性の美しさをトータルでプロデュースしています。資生堂美容技術専門学校では、資生堂グループの追及する本物の美を学ぶカリキュラムになっています。そのため資生堂美容技術専門学校を卒業後は、多くの人が資生堂ジャパン株式会社や資生堂美容株式会社などの企業に就職しています。

資生堂美容技術専門学校では、入学直後から就職サポートを開始するという特徴があります。就職専任教師が一人一人に合わせた就職指導を実施しており、独自に開発された求人検索システムなどもあります。

放課後にも企業研究会や先輩から就職体験を聞く会などが定期的に開催されています。地元に帰って就職したいという人にも、資生堂グループのネットワークを生かした就職サポートを行っています。

美容師科ビューティースペシャリストコース

美容師科ビューティースペシャリストコースでは、はじめにネイルケアやカラーリングなどネイルに必要な基礎を学びます。その後、スカルプチュアやジェルネイルなど応用的な実習を行い、実践力を養います。

その他にも、メーキャップの技術やヘアのアップスタイル、ブライダル、和装の着付、エステティックなどを学びます。美容師科ビューティースペシャリストコースでは、衛生管理や美容保健、美容技術理論、美容実習といった法定科目を合計で1410時間学びます。

それから、教養講座やビジネスマナー、カラーコーディネート、国家試験対策といったその他の科目を合計で600時間学びます。そのため、美容に関する知識や技術を幅広く学ぶことができるカリキュラムになっています。

美容師科ビューティースペシャリストコースの通常授業で、「ネイルスペシャリスト技能検定A級」や「ネイリスト技能検定3級」といった資格を取得するための知識や技能を習得することができます。

ビューティーコンサルタント科

ビューティーコンサルタント科では、ネイルケアとカラーリングを中心とした基礎技術を習得する内容になっています。「INTERNATIONAL NAIL ASSOCIATION (I-NAIL-A)ネイルスペシャリスト技能検定A級」の検定内容に沿ったカリキュラムとなっているので、資格取得をスムーズに行うことが可能です。

それから、ビューティーコンサルタント科では、メーキャップや美容カウンセリング、エステティック、肌分析機器実習、スキンケア、応対マナー、テーブルマナーなどを学び、資生堂本社・研修所研修もあります。

ビューティーコンサルタント科は、肌やメーキャップに関する専門的な知識と技術を学ぶカリキュラムになっています。合計で2010時間のコースで、美容実習に加えて、化粧品学や皮膚科学、栄養学、サロン経営学、化粧文化論、接遇・コミュニケーション、店頭マーケティング・商品知識などを学びます。

資生堂美容技術専門学校についてのまとめ

資生堂美容技術専門学校の魅力は、在学中のみならず卒業した後でも生涯にわたってキャリアをサポートしてくれるサポート体制にあります。出産や育児などで職場を離れた人でも就職サポートを受けることができます。

また、資生堂美容技術専門学校では、日本全国や世界にまで広がる資生堂グループの連携を生かした、きめ細やかなサポートが期待できます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする