maiya nail academyの口コミと評判

Pocket

maiya nail academyは東京都江東区門前仲町にあるネイルスクールです。本校はNPO法人日本ネイリスト協会(JNA)認定サロンが運営するネイルスクールです。

maiya nail academyの強みはJNA認定講師・ネイリスト検定1級を取得した講師が在籍していて、プロのネイリストや認定講師を目指すコースが設置されています。少人数制クラスでネイリストに必要とされる高度な技術・知識をじっくり学べることがmaiya nail academyの魅力です。

maiya nail academyのネイリスト養成講座の紹介

maiya nail academyは、プロのネイリストに必要とされるネイリスト検定(1~3級)、ジェルネイリスト技能検定(初級~上級)取得のための養成コースが設置されています。初心者であればネイリスト検定3級・ジェルネイリスト技能検定初級からスタートして、上の級を目指すことができます。

他のネイルスクールで学んだ経験があり、ネイリスト検定3級または2級を取得している人が、更に上の級を目指すことも可能です。カリキュラムの中にはネイルアートに関するもの以外にも、接客マナーやサロン研修などサロン経営に役立つ内容も含まれます。

maiya nail academyはJNA認定の講師が指導するため、本校でジェルネイルを学んだ人はジェルネイル技能検定初級の実技試験が免除されます。

これに加えて、ジェルネイル技能検定中級・上級の試験を本校で受験できます。maiya nail academyはJNA認定サロンであり、JNA認定講師の指導が受けられることが魅力です。

プロネイリストのためのコースの紹介

maiya nail academyではネイリスト検定1級・ジェルネイリスト技能検定上級に合格して、プロとして活動しているネイリストのためのコースが用意されています。認定講師として、ネイルスクールでネイリストを養成したい人のためのコースとして、「認定講師受験コース」が設置されています。

「認定講師受験コース」は認定校卒業のディプロマを取得したい人や、認定講師受験を目指す人のためのコースです。本コースの料金は入学金2万円と、授業料5万2千円(20時間)・10万円(40時間)です。

プロのネイリストになるためにはネイリスト検定・ジェルネイリスト技能検定取得が必須ですが、サロンを経営するためには「ネイルサロン衛生管理士」の資格も必要です。ネイルサロン衛生管理士とはネイルサロン内の衛生管理についての知識を身に付けていることの証明です。

これは、厚生労働省が2010年に発表したネイルサロンにおける衛生管理に関する指針に沿った内容です。JNA認定校である本校で、この資格を取得することができます。

maiya nail academyの料金制について

maiya nail academyでは、自分のライフスタイルに合わせて自由にコースを選ぶことができます。月5回以上通学する人であれば、「月謝制フリーパス」がお得です。月謝制フリーパスは一定の授業料で平日昼間12回まで通うことができるコースです。

講習は月・火・木・金の12時~17時です。費用は入学金が2万円と授業料が4万5千円/月です。コース終了時に認定校のディプロマが発行されます。他の学校や通信教育などで学んだことのある人であれば「他校編入検定対策コース」が選択できます。入学金2万円のほか、授業料は1時間単位(2,500円)です。

他にも1日2時間の完全予約フリータイム制(20時間~240時間コース)も選択可能で、受講する時間数ごとに好きなコースを選ぶことができます(入学金2万円、授業料は20時間5万円、240時間56万円)。

フリータイム制のコースを受講すると、ジェルネイル技能検定初級受験の際の実技が免除となります。本校を卒業して1年以内の人であれば、授業料無料でサロン研修を受講することも可能です。

maiya nail academyについてのまとめ

maiya nail academyの強みはJNA認定のネイルスクールであることです。プロのネイリスト養成課程はジェルネイル検定初級の実技免除が適用されます。

それに加えて、認定校ディプロマの発行、認定講師受験のためのコース、ネイルサロン衛生管理士資格の取得も可能です。ネイルアートのスペシャリストを目指す方であれば、maiya nail academyで学んでみるのはいかがでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする