エスネイルアカデミーは東京都港区南青山6丁目12-4三越南青山ハウス903号室にあり、設立は22年5月と、新しいネイルスクールです。
エスネイルアカデミーは規模は小さいながらもネイルのスペシャリストの養成を目的として設立されており、ここでは、実際にプロのネイリストによって授業が行われます。主宰はesネイルグループの統括プロデューサーである迫田愛子氏によって行われており、実技、接客が求められる「本物のネイリスト」を目指すことができます。
設けられているコースの内容について
エスネイルアカデミーはネイルのプロを育てるスクールとなっており、コースには、基礎ネイル、検定取得、ネイリスト養成、特待生、ジェルネイル、検定対策の6つがあります。授業時間は開講時間中であれば自由に受けることができ、それぞれ、月~日までの間、10:00~13:00、14:00~17:00、18:00~21:00が設けられています。
ジェルネイルと検定対策を除いては、カリキュラムは実技と学科によって組み立てられており、例えば、最も基本となる基礎ネイルコースでは、実技では、ネイルケア、ファイリング、カラーリング、リペア、チップラップ、学科では、ネイルの歴史、爪の構造と働き、皮膚科学、生物解剖学、爪の病気とトラブル、消毒法、マッサージ理論、化粧品学、色彩理論、フラットアート、ジェルネイル検定初級対策が行われます。
ジェルネイルコースは初心者からプロまで受講できるコースとなり、ここでは1回3時間でも受けることができ、検定対策コースは1回から10回まで4回のコースが設けられています。
取得できる資格と費用について
取得できる資格と費用に関しては、まず、基礎ネイルでは、ネイリスト技能検定3・2級、ジェルネイル検定初級対応となり、3時間30回で費用は受講料295,000円、教材費60,000の合計355,000円になります。
次に、検定取得コースは、ネイリスト技能検定3・2・1級、ジェルネイル検定初・中・上級対応となり、費用は3時間80回、680,000円と教材費60,000円で合計760,000円が必要になります。
ネイリスト養成コースの場合は、ネイリスト技能検定3・2・1級、ジェルネイル検定初・中・上級対応と、サロンワーク対応が内容としてあり、3時間125回で、受講料990,000円、教材費90,000の合計で1,80,000円となります。
費用面に関しては、他に、特待生コース680,000円、ジェルネイルコース1回あたり13,500円があり、検定対策コースでは、1回15,000円、3回45,000円、6回481,000円、10回120,000円があります。
エスネイルアカデミーの強みについて
エスネイルアカデミーの強みは大きく3つを上げることができ、まず、NPO法人日本ネイリスト協会(JNA)認定校になっている点があり、JNA検定に対応した授業を受けることができます。次に、JNA認定講師やエスネイルの現役ネイリストからの直接指導を受けれることがあり、試験対策だけでなく実践に合わせた技術を習得できることがあります。
3つ目としては授業システムがあります。エスネイルアカデミーでは授業に関してはマンツーマンに近い少人数制指導を導入しており、ここでは、徒一人一人に合わせた丁寧な指導が行われます。少人数であるために、質問や技術の確認も容易にすることができ、より高いスキルを得ることが可能となります。
また、アカデミーは業界トップクラスのネイルサロン発のネイルスクールとなっており、実際の現場で技術と同様に重要となる接客テクニックを身に付けることができます。エスネイルアカデミーの強みは、就職率98.8%という就業面も上げることができ、就職に関しては全国規模での紹介などサポートを受けることができるようになっています。
エスネイルアカデミーについてのまとめ
エスネイルアカデミーは、一般的に多く見られる検定対策を中心としたスクールとは異なり、授業に実践サロンワークを組み入れた、即、現場で使える内容を授業に組み入れています。
そのために、高いスキルを身に付けて求職に臨むことができ、即戦力としてサロンへのアプローチができるようになります。また、開業など独立する場合にも、十分な知識や技術を習得していることで自信をもって臨むことができるようになります。