ネイルスクールは数多くありますが、それぞれ特徴は異なります。通うなら自分の目標をかなえてくれるスクールを選ぶべきです。
ネイリストとして働きたいという目標があるのなら、ただ資格が取れるまで指導するというだけでなく、プロとして必要な知識と技術が身につくまでしっかりフォローしてくれる体制があるスクールを選びましょう。
各コースの概要と特徴
新宿、表参道、名古屋にある黒崎えり子ネイルビューティカレッジはプロのネイリストとして必要なノウハウまで指導してくれるネイルスクールです。コースは初心者を対象にネイリストを養成するプログラムと、すでに基礎を終えた人やプロネイリスト向けのプログラムにわかれています。
初心者対象プログラムは、JNECネイリスト技能検定3級、2級とJNAジェルネイル技能検定初級、衛生管理士の資格を目指すコースや、ネイリスト検定やジェルネイル検定の全級、衛生管理士を目指すコース、それに加えてサロン研修や接客マナーまでカリキュラムにはいっているコースなどがあります。ジェルネイルを学びたい人向けのコースもあります。
基礎を終えた人、プロとして働いている人対象のプログラムには技能検定集中コースや認定校士試験対策、特定の技術に絞って学べるコースなどあります。さらなるスキルのブラッシュアップを目指す人向けのコースです。さらにやりたいことだけ学べる、カスタムコースもあります。
レッスンシステムと各制度の内容
黒崎えり子ネイルビューティカレッジはふたりから10人までの少人数制できめ細かな指導を受けることができます。また、フリータイム予約制のレッスンシステムを取っていて、都合のいい時間帯を選んで通うことができます。
土日も開講しているため、仕事や学業がある人、小さな子どもがいる人など忙しい人でも通いやすいシステムになっています。さらにすごいのは、レッスン中に使用するネイル用品は無料だということ。ネイルスクールの多くは受講費に材料費を含めていません。
ネイルの上達には練習が欠かせませんが、練習すればするほどどんどん消耗していきます。当然追加で購入する必要がありますが、この費用が少なくない額になります。
レッスン中に使う用品が無料になれば、費用の面でかなり負担が軽くなります。通学の際、最低限のネイルキットを用意するだけでいいのも助かります。
またネイルはどうしても匂いがあり、自宅では家族が気になってあまり練習できない、集中できないということもあります。自習室が無料で使用でき集中して練習できます。
就職・開業サポート体制について
コースで指導を行う講師はすべてJNA認定講師なので、質の高いレッスンが期待できます。卒業生の進路はさまざまです。ネイルサロンはもちろん、美容室やブライダルサロン、エステサロンなどでも需要があります。開業して働くという進路もあります。
就職・開業サポート制度では、生徒と就職面談を行い、さまざまな可能性のある進路について話し合い、生徒にあった求人先をアドバイスしてくれます。ネイルサロンを自宅などで開業したい場合は、知っておくべき手続きやノウハウも教えてもらうことができます。
単に技術が優れている、深い知識があるだけでは、いくら資格を持っていてもネイリストは務まりません。お客様に快適に過ごしてもらうためには、接客スキルや居心地の良いサロンづくりが欠かせないからです。
そういったプロのネイリストとして知っておくべきサロンワークについても学ぶことができるのが、黒崎えり子ネイルビューティカレッジの強みです。
黒崎えり子ネイルビューティカレッジについてのまとめ
スクールで学ぶには時間も費用もかかります。しかし、努力しただけ返ってくるスクールで学べば、結果的に高すぎるということはありません。
黒崎えり子ネイルビューティカレッジでは500円で2時間レッスンが受けられるワンコイン体験入学を行っています。オープンスクールも行っています。興味ある方は質の高いレッスンを体験してみてはいかがでしょうか。